3年生 「親子ふれあい給食」
- 公開日
- 2012/01/13
- 更新日
- 2012/01/13
3年
3年生は「親子ふれあい給食」を行いました。
「食」ということで、栄養士の田中先生を招き、朝ご飯の大切さを教えて頂きました。 朝食は、朝食・昼食・夕飯の中で一番大切で、朝食を食べないと体温が上がらず、元気がでないそうです。子どもや保護者の方たちも真剣に先生の話をうなずきながら聞いていました。改めて、朝食の大切さを知ることができました。
給食では、保護者の方たちも子どもたちと一緒に準備をして頂き、みんなで机を囲んで楽しく給食を頂きました。子どもたちの表情もいつもより明るく、とても嬉しそうでした。
「お母さんの前だし今日は苦手な野菜も頑張って食べる!」と張り切っている子もいました。とっても楽しいふれあい給食でしたね。
保護者のみなさん、今日は、お忙しい中お越し頂きありがとうございました。