学校の様子

6年生 道徳

公開日
2012/02/24
更新日
2012/02/24

6年

 道徳の授業で、車いすで富士山の登頂に成功した阿部一雄さんを講師にお招きし、お話をしていただきました。

 車いすでの富士登山の挑戦では、3回目の挑戦の末、ようやく登頂に成功したそうです。富士登山を通じて、子ども達には以下のことを大切にしてほしいと、メッセージをいただきました。

 1.夢、目標を持ってほしい
 2.挑戦、努力をしてほしい
 3.人は一人では生きられない

 ということを伝えていただきました。また、「勇気」「挑戦心」「感謝」を大切にしてほしいということも教えていただきました。

 日常の生活では、障害者でもできる範囲は自立して生きていけるということでしたが、時には力を貸してほしいときもあるそうで、困っている方がいたら、その時は助けてあげてください、とお話しされました。

 子どもたちは阿部さんの話を真剣に聞いていました。そして最後に、登山用やマラソンで使った競技用の車いすに乗せてもらいました。それらは動かすだけでも、想像以上に大変だということが分かったようでした。

 どんな困難があっても決してあきらめず、前向きに生きている阿部さんのように、子どもたちも成長していってほしいと思います。