4年生 CAP講習会
- 公開日
- 2013/02/25
- 更新日
- 2013/02/26
4年
講師の方々に来ていただき、”けんり”について教えていただきました。友達から嫌なことをされたとき、知らない人から話しかけられたとき、知り合いから嫌なさわり方をされたときにどのような対処をすればよいのかを、劇を見たり、参加したりしながら学びました。
講義が始まると、どの子も積極的に手を挙げ発言し、真剣な表情で劇を見ました。劇に参加した児童は、困っている児童を助けるために、アドリブで対応しました。
“けんり”とは、人が「安心」して、「自信」をもって「自由」に生きるために必要なものであり、だれにでも平等に与えられるものであるということを学びました。今回学んだことを、今後の生活で生かしていきましょう。