6年生 薬物乱用防止出前講座
- 公開日
- 2013/02/22
- 更新日
- 2013/02/22
6年
愛知県警の方を招き、薬物乱用防止の講座を行っていただきました。
薬物を使用すると、脳が縮んでしまったり、中毒になってしまったりして、人体に悪い影響を及ぼしてしまいます。今回の講座では、薬物の悲惨さと、それらに出くわしたときにきっぱりと断ることの大切さを学びました。
DVDでは、中毒になってしまった人の様子を見ました。薬物に犯されていく人の悲惨さを見て、「怖かった」「絶対に使わない」という意見が多く出ました。また、警察の方が乗ってきたバスの中には、薬物に犯されてしまった人の人体模型や、薬物の模型などもありました。
今回の講座で、薬物の恐ろしさを学ぶことができました。今日学んだことを忘れず、生活に生かしていきたいですね。