学校の様子

5年生 授業参観

公開日
2013/04/26
更新日
2013/04/26

5年

 5年生の授業参観では、体積について勉強しました。

 1組は、たてと横の長さが決まっている直方体の高さを変えると、体積はう変わっていくのかを考えました。子ども達は緊張する様子もなく、次々と自分の意見を言おうと手を挙げていました。他の子の意見を聞いて、「そうか!」とうなずいている子や、新しく考えをひらめいた子などさまざまな反応を見せていました。一人一人が高さと体積の表とにらめっこしながら、一生懸命考えていました。

 2組は、直方体の体積は、一辺が1センチの立方体がいくつ分あるかを考えました。直方体の体積の一段目に1センチの立方体が何個分あるかを考え、それが何段あるか考えました。子ども達は緊張している様子もなく、いきいきとして発表しようと手を挙げていました。みんなの意見がまとまり、立方体の体積の公式は「たて×横×高さ」だということを導き出しました。

 5年生になって初めての授業参観で、積極的に授業に取り組む姿は、さすが高学年でした。