学校の様子

防犯訓練講習会

公開日
2013/08/19
更新日
2013/08/19

学校行事

 8月1日に講師に警察官、スクールサポーターのお二人を招き、防犯訓練講習会を行いました。

 授業中、不審者が校内に侵入したという想定で行った不審者対応訓練では、不審者の侵入に対して一斉放送を行ったり、さす又を持って不審者に対応したり、不審者はこんな人だった、どっちに行ったなど声をかけあったりしながら教職員間で連携を図りました。
 また、教室では担任の指示のもと、机を使って教室への侵入を防ぐためのバリケード
を作り、子どもが安全に避難ができる隊形をとる訓練をしました。

 その後、不審者対応訓練の反省点を踏まえたお話や子どもを守るための知識や技能を警察官、スクールサポーターの方から教えていただき、実際に体験しながら学びました。

 今回の防犯訓練講習会では、第一に子どもを守ることを頭に置き、身を挺する覚悟で臨みました。今後もし、何か起きたとしても子どもの安全を考え、冷静に対処できるよう日頃から気をつけていきたいと思います。