学校の様子

避難訓練

公開日
2013/09/05
更新日
2013/09/05

学校行事

 今回は清掃中に地震が発生し、火事が起こったという設定で、避難訓練を行いました。
 縦割り掃除だったので、全児童が学校中に散らばっていました。訓練の放送が入ると、子ども達は自分の持ち場で放送の指示に従っていました。

 校長先生からは、「縦割り掃除の班長が中心となって、素早く避難することができていました。でも、避難する時に少し声が聞こえていたことが残念でした。90年前に起きた関東大震災では10万人が亡くなっています。地震は何時起こるか分かりません。日頃から災害が起きたときにどう行動をするのか確認しておきましょう。」という言葉をいただきました。

 また、災害が起こった際の引き渡し下校の訓練も同時に行いました。運動会での引き渡し訓練と体育館での引き渡し訓練の両方を行いました。子ども達は先生の指示に従い、素早く行動することができました。

 今日の訓練を活かして、自分の身は自分で守っていきましょう。