学校の様子

6年生 光のハーモニー

公開日
2013/10/08
更新日
2013/10/09

6年

 図工で「光のハーモニー」という題材でランプを作りました。

 今回の作品は、風船にクレイ粘土を巻き付けて作っていくというものでした。風船をふくらます作業では、風船がきれいな丸にならずに困っている子や、風船をふくらましたことのない子もいて、苦戦している子がたくさんいました。しかし、友達に協力してもらって、ランプの型を無事に完成させることができました。
 その後、クレイ粘土に好きな色の絵の具を練り込みました。粘土の柔らかさが気持ちよく、みんな夢中になって練っていました。
 粘土をランプの型に巻き付けていく作業に最初は戸惑っていました。しかし、コツをつかむと職人のように慣れた手つきで作業を進めていました。粘土をすごく細かく巻き付けている子や、太く豪快に巻き付けている子など様々でした。

 完成した後、1・2組合同で鑑賞会を行いました。体育館を暗くし、ランプをつけると「おお〜」という歓声があがりました。明るい所で見るのと暗い中で見るのとでは雰囲気が違い、二度楽しむことができました。友達のおもしろいアイディア作品を熱心に鑑賞していました。
 どの作品も個性豊かで、思い出に残る作品になりましたね。