学校の様子

卒業証書授与式2

公開日
2014/03/20
更新日
2014/03/20

学校行事

 卒業記念品として、「アルミ製ひな段」を目録贈呈を行いました。

 校長先生の式辞では、最高学年として下級生を見守り、助け、手本となった卒業生の1年間を振り返りました。

 運動会で取り組んだ組体操では一体感あふれる演技を、学習発表会ではチーム毎に創意を凝らした魅力的な発表を見せてくれました。
 また、今年度初めての取り組みとして「福島ひまわり里親プロジェクト」に参加における皆さんの活動で、一人ひとり思い思いの感想を持ち、被災地への復興を望み、取り組まれたことを決して忘れられません。
 皆さんが取り組み学んできた、人と人との繋がりの大切さを忘れず、助け合いの気持ちを持って力いっぱいがんばってください。
と、お言葉をいただきました。 

 続いて、豊山町教育委員会教育長の秋田勇人さんと豊山町副町長の坪井豊治さんからご祝辞をいただきました。子ども達は、一言一言をかみしめながら真剣な表情で話を聞いていました。