学校の様子

交通安全教室

公開日
2014/05/23
更新日
2014/05/23

学校行事

 今日は、西枇杷島警察署の方と愛知県交通安全普及所の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。3年生は自転車教室を行い、その他の学年は通学団に分かれて歩行訓練を行いました。

 3年生の自転車教室では、自転車に乗るときは「左側から乗る」「左側に降りる」「道路の左側を走る」の『3つの左』について教えていただきました。
 子どもたちは、実際に運動場のコースを走るときは教えていただいたことを思い出しながら、いつもより慎重に「右、左、右、後ろ」と安全確認をしていました。

 歩行訓練では東側と西側でコースに分かれて行いました。「分団旗や笛の使い方」「2列に並んで歩くこと」「道を譲ってもらった時はお礼を言うこと・あいさつ」について意識しました。高学年の児童が、低学年の児童のリードしながら、安全な歩行について確認していました。

 最後に全校児童で交通安全の誓いの言葉を唱和し、今日学んだことや確認したことを毎日の登下校でさらに意識することを約束しました。