学校の様子

運動会 Part2 1・2年生

公開日
2014/09/30
更新日
2014/09/30

学校行事

 1・2年生は「おどれ ようかい 志水っ子」、「かけっこ」、「親子で紅白玉入れ合戦」の3種目を行いました。

 「おどれ ようかい 志水っ子」では、作ったようかいのお面と、色違いの花のうでわを付けて踊りました。子どもたちは、緊張しながらも笑顔でかわいく踊っていました。また、「ウィッス!」「ドワッハッハ〜」など、大きな声でかけ声を言っていました。

 「かけっこ」では、最後まであきらめずに一生懸命走りました。中には、1番が取れず悔し涙を見せる子もいました。一生懸命な思いが伝わってくるかけっこでした。

 「親子で紅白玉入れ合戦」では、かごをめがけて必死で玉を投げました。子どもたちはもちろん、保護者の方も一生懸命投げてくださり、子どもの声援も人一倍大きなものでした。ご協力してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 運動会に向けて、「回れ右」や「休め」などの基本的な動きから、演技の流れまで、自分たちだけで行動できるように練習してきました。本番では練習の成果を発揮し、子ども達が成長した姿を見ることができました。