運動会 Part4 3・4年生
- 公開日
- 2014/10/01
- 更新日
- 2014/10/01
学校行事
3・4年生は『それ行け!ワッショイ!大玉みこし』『親子の絆 デカパンリレー』『短距離走』に出場しました。どの種目も運動会当日までに一生懸命練習してきました。
『それ行け!ワッショイ!大玉みこし』では、自分の体より大きな大玉を三本の棒で御輿を作って運びました。「いち、にっ、いち、にっ」とかけ声をかけながら、声をかけ合っていました。バランスを崩してしまって、大玉が転がってしまうこともありましたが、最後まで諦めず三人で協力して走りました。
『親子の絆 デカパンリレー』では、お家の人と一緒に走れるということで、競技の前から子ども達は嬉しそうでした。デカパンをはき、お家の人に引っ張られて走ったり、お家の人を引っ張って走ったりしながら楽しそうに走っていました。赤組、白組共に最後までどちらが勝つか分からない白熱した戦いとなりました。
『短距離走』では、コーナーでは手に汗握る接戦がたくさんありました。子ども達は最後の最後まで力いっぱい走りました。
3・4年生は運動会の練習を通して、競技が上手くなっただけでなく、時間を守ることや早く並びこと、集団としての行動ができるようになり、大きく成長しました。また、クラスとしての絆が深まりました。
親子演技に参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。