学校の様子

3年生 タマネギの苗植え

公開日
2014/11/10
更新日
2014/11/10

3年

 社会では、これから農家の仕事について学習していきます。そこで、農家の方のご厚意でタマネギの苗を植えるという体験をさせていただきました。

 始めに農家の秋田さんから、「みんなと同じように一生懸命手をかけて育てると、いいタマネギができる」ということとタマネギの植え方についてお話を聞きました。その後、畑へと出かけました。
 秋田さんのお話から、「タマネギが大きく育つように、苗の間隔を15センチくらいはなす」ということを思い出しながらタマネギを植えました。しかし、子供たちにとっては、間隔を空け、列を揃えて植えることがとても難しいようでした。苗を植えてから、肥料を与えて水やりをしました。
 その後、農家の方が植えたタマネギ畑を見せてもらい、きれいに列が揃って植えてあるタマネギを見て「すごい!」と言っていました。

 農家の仕事を体験することで、しっかりと学習できましたね。これから、みんなが植えたタマネギの成長が楽しみですね!
 農家のみなさん、ありがとうございました。