学校の様子

交通安全教室

公開日
2015/05/01
更新日
2015/05/01

学校行事

 西枇杷島警察署の方と、愛知県交通安全普及所の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。
 3年生は自転車教室を行い、他の学年は通学団に分かれて歩行訓練を行いました。

 3年生の自転車教室では、はじめに講師の先生から「左から乗って、左に降りる」「車道の左側を走る」という事を教えていただきました。実際に自転車に乗ってコースを走った子どもたちは、教えていただいたポイントを思い出しながら、しっかり安全確認をしていました。

 歩行訓練では、「分団旗や笛の使い方」「2列に並んで歩くこと」ということを意識して行いました。横断歩道を渡る際には、分団長と副分団長は、正しく笛と旗を使い、他の児童はしっかりと手を上げて、『安全に渡る』ということを意識して歩くことができました。

 最後に代表児童に続いて、交通安全の誓いの言葉を唱和し、今回学んだことを毎日の登下校で意識することを約束しました。