4年生 算数 公開日 2015/06/08 更新日 2015/06/08 4年 4年生は、算数の授業で、身の周りにある物の傾きを調べました。 校舎の中や運動場を探検し、傾いている物を見つけ、どのくらい傾いているかを予想しました。そして、自分で作った「傾き分度器」を使って、実際の傾きを調べました。 子供たちは、階段の手すりや、スロープ、運動場にあるすべり台などを「こっちの方がかたむいてるよ!」「思っていたよりも、かたむいているなぁ」と、興味を持って調べている様子でした。 いいね(0)