6年生 理科
- 公開日
- 2015/07/10
- 更新日
- 2015/07/10
6年
6年生の理科では植物のからだのはたらきについて勉強しています。
これまで植物と日光の関係や、葉でデンプンが作られることを学んだ子どもたちは、水は植物のどこを通るのかを調べる実験を行いました。
色の付いた水に植物を差し、根、茎、葉の中の様子を観察しました。子どもたちは「見てここ!赤くなってる!」「茎はよくわかるけど、葉はどこを通っているんだろう?」と興味津々で観察していました。
今回の実験では、植物には水の通り道があることを知り、どこを通って全体に運ばれているのか学べましたね。