6年生 太陽と月の形
- 公開日
- 2015/10/05
- 更新日
- 2015/10/05
6年
6年生の理科では、太陽と月の形について勉強しています。
子どもたちは、これまで太陽の表面の様子を観察したり、月の表面の様子について資料などで調べたりして勉強してきました。
今回は、『月の満ち欠け』についての実験を行いました。
実験ではボールに光を当て、光が当たっている部分を見て月がどちらから満ち、どちらから欠けていくのかを調べました。
実験中は「この角度だと三日月になるよ!」「太陽の真反対に月があれば満月になるんだ。」と新しい発見あり、納得ありの終始楽しい雰囲気の中実験を行うことができました。