4年生 算数
- 公開日
- 2016/02/06
- 更新日
- 2016/02/06
4年
4年生は、算数の授業で「分数」を勉強しました。
はじめに、両手を広げた長さが、1mのテープ何個分になるのかを分数で表しました。
その後、真分数・仮分数・帯分数という言葉を新しく学び、分数のたし算とひき算ができるようになりました。子どもたちは「計算の仕方がわかれば簡単だね」と、しっかりと理解することができた様子でした。
分数の計算の基本を、きちんと覚えておきましょう!