豊山町立志水小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
1年生 算数 大きさくらべ
1年
1年生は算数の単元「大きさくらべ」の学習が始まりました。 子どもたちは先生から...
1年生 体育 「ボール遊び」
9月5日金曜日、「ボール遊び」の授業を行いました。 子どもたちは、ボールを遠く...
1年 国語 みんなにしらせよう
9月4日木曜日、国語の単元「みんなにしらせよう」の授業を行いました。 子どもた...
1年生七夕集会
1年生はランチルームで「七夕集会」を開催しました。音楽の授業で学習した「たなばた...
体育 表現リズム遊び(1年2組)
表現リズム遊びとして、カエルやバッタ、イルカなど数種類の生き物の跳び方を想...
体育 表現リズム遊び(1年1組)
表現リズム遊びとして、カエルやバッタ、イルカなど数種類の生き物の跳び方を想像し...
はなをさかせよう(1年2組)
土を入れる量や種の埋め方、水のあげ方など、よい姿勢で話を聞いた後、種をまき...
はなをさかせよう(1年1組)
土を入れる量や種の埋め方、水のあげ方などよい姿勢で話を聞いた後、種をまきました...
はじめての給食(1年2組)
楽しみにしていた給食が始まりました。給食準備や牛乳キャップ外しなどに苦戦し...
はじめての給食(1年1組)
楽しみにしていた給食が始まりました。給食準備や牛乳キャップ外しなどに苦戦しなが...
1年生スタート(1年生)
小学校生活が始まり、新しいことも多く、緊張しながらがんばっている子やニコニコし...
6年生を送る会(1年生)
3番目に発表したのは1年生でした。1年生の発表では、代表児童が感謝の言葉を送っ...
箱をいっぱい使ってつくりました!
2月14日(金)、図工「いっぱいつかってなにしよう」の単元で、箱を使っていろい...
1年生 大きい数
1年生は算数で「大きな数」の学習をしています。この日は、おはじきを使用して20...
雪遊び!
1年生も1・2組合同で雪遊びをしました。 大きな雪だるまを作ったり、雪合戦を...
1年生 レクリエーション
12月20日(金)、1年生全員でレクリエーションを行いました。男女に分かれてク...
1・6年なわとび交流会(6−2,1−1)
12月3、4日と1年生と6年生合同で体育の授業を行いました。短いなわとびの技を...
1・6年なわとび交流会(6−1,1−2)
1年生 校外学習に行ってきました!
10月25日(金)に、1・2年生合同で愛・地球博記念公園にある「愛知県児童総合...
1年生 鍵盤ハーモニカ
1年生の音楽の授業で鍵盤ハーモニカが始まりました。鍵盤の位置を確認したり、息の...
行事予定・下校時刻
保健だより
2年
3年
4年
5年
6年
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年9月
楽しい学校
手洗いのうた 脳脊髄液減少症について
豊山町役場 なやみの相談窓口 豊山中学校 豊山小学校 新栄小学校
名古屋市交通局 近くのバス停 名古屋駅前−豊山 バス
RSS