豊山町立志水小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
2年1組 町の施設見学
2年
9月17日水曜日、2年1組が町の施設見学に出かけました。見学先は給食センターの...
2年生 表現リズム遊び
9月10日水曜日、2年生の体育で「表現リズム遊び」の授業を行いました。 うさぎ...
2年生 どきどき わくわく まちたんけん
6月2日と9日に、生活科の単元「どきど...
2年生 苗植え
5月8日(木)、生活科の時間に苗植えを...
2年生 図書開き
新2年生になっての図書開きで、2クラス...
6年生を送る会(2年生)
3年生の次に発表したのは2年生でした...
2/6(木)2年生 学校公開
2年生は、「1年間頑張ったこと」を...
2年生 茶巾絞り作り
11月19日火曜日、先月収穫したサツマイモを使って、2年生が茶巾絞りを作りまし...
2年生 校外学習に行ってきました!
10月25日(金)に、1・2年生合同の校外学習でで愛・地球博記念公園にある愛知...
作ったおもちゃであそんだよ【2年生活科】
生活科の「うごくうごく わたしのおもちゃ」で、身近にある紙コップなどを材料にお...
1・2年生 学校保健委員会「食育グーグー」
6月10日(月)、1・2年生は講師の方を招いて食に関する出前授業を行いました。...
運動会【2年生】
2年生のかけっこではちから強い走りで、昨年より成長した姿が見られました。ダンス...
2年 図画工作 「わっかでへんしん」
2年生の図画工作で「わっかでへんしん」の制作をしました。自分が変身したいものを...
町探検に出かけました【2年生】
5/14(火)、3・4時間目に町探検に出かけました。自分たちが普段生活している...
アサガオの種の贈呈式2
アサガオの種の贈呈式の後に1・2年生で運動場で遊びました。一緒に遊んで楽しい時...
アサガオの種の贈呈式
5月10日(金)5時間目にアサガオの種の贈呈式を行いました。2年生が昨年採れた...
2年生 生活科「校ていで春を見つけよう」
4月10日(水)、2年生の生活科では、校庭に出て春を感じられるものを探しに行き...
6年生送る会(2年生)
2年生の発表では、SEKAI NO OWARIの「RPG」を歌ったり、6年生の...
2年生 校外学習(給食センター)
3月1日(金)、校外学習で給食センターを訪問し、いつも食べている給食について学...
2年 まちたんけん発表会【生活】
12月12日(火)、13日(水)に、1年生に向けて「まちたんけん発表会」を行い...
行事予定・下校時刻
保健だより
1年
3年
4年
5年
6年
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年9月
楽しい学校
手洗いのうた 脳脊髄液減少症について
豊山町役場 なやみの相談窓口 豊山中学校 豊山小学校 新栄小学校
名古屋市交通局 近くのバス停 名古屋駅前−豊山 バス
RSS