豊山町立志水小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
4-2家庭学習わくわくメニュー
学校行事
「うなぎのこと」「節分のこと」「かえるについて」の家庭学習ノートを紹介します。...
うさぎの生態をまとめました
委員会活動
環境委員会では、志水小のアイドル、うさぎの「ララ」が元気に過ごせるように、毎日...
2年生 算数
2年
2年生では、算数「100cmをこえる長さ」の学習で、自分の両手を広げた長さを測...
2年生 外国語
1月25日(火)、26日(水)に、2年生では外国語の授業を行いました。 「ハ...
短なわとび 時間チャレンジに挑戦
4年
体育の時間に短なわとびの時間チャレンジをしました。前とびを連続で2分間跳び続け...
3学期 身体測定
1月24日(月)に教室で身体測定を行いました。身長と体重を計りました。どの子も...
ランニング、がんばっています
その他
休み時間の様子です。 今週から児童はランニングがんばりカードに取り組んでいま...
2年生 ばっちりメニュー
2年生の家庭学習ノートを紹介します。漢字と計算を丁寧に復習しています。気を付け...
6−1家庭学習わくわくメニュー
6年1組のわくわくメニューを紹介します。理科元素記号に興味をもち調べました。ミニ...
6−1家庭学習ばっちりメニュー
6年1組のばっちりメニューを紹介します。63分間、算数の教科書と計算ドリルで復習...
6−1家庭学習ノート
6年1組のわくわくメニューです。原子爆弾について調べ、「分かっていたつもり」から...
3年生 算数
3年
1月21日(金)、3年生の算数の授業の様子です。 3年生の算数では、小数の単...
1年生 凧あげ
1年
1月19日(水)、1年生は、図工で作った凧をあげて楽しみました。 凧は空高く...
3学期初めての部活動
部活動
1月18日(火)、3学期初めての部活動を行いました。 4年生は入部後初めての...
家庭学習4−1
4−1家庭学習わくわくメニューの紹介 第2弾。
家庭学習ノート4−1
4−1家庭学習わくわくメニューを紹介します。環境について考えた力作です。
避難訓練
1月17日(月)、避難訓練を行いました。 避難訓練週間を設け、教職員・児童と...
生活科 冬みつけ
1月14日(金)、昨夜から降り続けた雪が積もりました。低学年の生活科では、冬見...
雪遊び
今年度は雪を見る機会が多いような気がします。子どもたちにとっては嬉しい出来事で...
家庭学習ノート わくわくメニュー
3学期から、2年生以上の学年で、家庭学習「ばっちりメニュー」「わくわくメニュー...
学年通信
保健だより
5年
6年
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2021年1月
楽しい学校
手洗いのうた 脳脊髄液減少症について
豊山町役場 なやみの相談窓口 豊山中学校 豊山小学校 新栄小学校
名古屋市交通局 近くのバス停 名古屋駅前−豊山 バス
RSS