豊山町立志水小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
なわとび運動
その他
11月27日(金)、なわとび運動が始まりました。1班から12班の縦割り班による...
ブラスバンド部 校内発表会
部活動
11月26日(木)、秋晴れの青空の下、ブラスバンド部の校内演奏発表会を行いまし...
5年生 算数
5年
11月25日(水)、5年生の算数では「平均」について勉強しました。 1歩分や...
今年度初めての縦割り班遊び
学校行事
11月17日(火)、19日(木)、24日(火)に縦割り班対抗ドッジボールを行いま...
2年生 茶巾しぼり作り
2年
11月18日(水)、先日収穫したさつまいもを使い、茶巾しぼり作りをしました。 感...
1年生 生活科
1年
11月24日(火)、1年生の生活科では、どんぐりや落ち葉などを使用し、お面や...
6年体育〜器械運動〜
6年
6年生の体育は、現在、器械運動に取り組んでいます。 1組では、マット運動でタブレ...
図書委員による読み聞かせ
委員会活動
11月16日(月)から、本校の読書週間が始まりました。 16日・18日には...
6年生 一人一鉢
11月13日(金)、6年生は一人一鉢の花を植えました。 今回はビオラを育てます...
3年生 校外学習
3年
11月13日(金)、3年生は校外学習で、豊山町給食センター、神明公園、豊山町社...
2年生校外学習!
11月13日(金)、2年生は校外学習に出かけました。徒歩で神明公園を目指し、町...
4年生 七宝焼き出前授業
4年
11月11日(水) 4年生は七宝焼きの出前授業を行いました。 キーホルダーづくり...
5年 流れる水のはたらき
理科「流れる水のはたらき」の実験を運動場で行いました。 まず、砂場の砂をバッ...
5年生 一人一鉢の植えかえ
11月11日(水)、一人一鉢の植えかえを行いました。5年生は、ビオラを育てます...
教えてもらおう 仕事のことあれこれ
11月10日(火)、5年生・6年生は「教えてもらおう 仕事のことあれこれ」を各...
サツマイモの収穫!
11月10日(火)、2年生は芋ほりを行いました。 たくさんのサツマイモを楽しく収...
給食委員会
11月9日(月)、7時限に委員会活動を行いました。 給食委員会では、各クラス...
1年生 校外学習
11月5日(木)、1年生は校外学習であいち航空ミュージアムに行きました。 館内...
「七宝焼」のデザインを考えよう!
11月4日(水)3・4限に、4年生は「七宝焼」の出前授業に向けたオリエンテーシ...
修学旅行18
法隆寺出発します。
行事予定・下校時刻
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2020年11月
楽しい学校
手洗いのうた 脳脊髄液減少症について
豊山町役場 なやみの相談窓口 豊山中学校 豊山小学校 新栄小学校
名古屋市交通局 近くのバス停 名古屋駅前−豊山 バス
RSS