〔校長室だより〕 こどもの日
- 公開日
- 2020/05/05
- 更新日
- 2020/05/05
校長室より
5月5日、こどもの日です。
国民の祝日(しゅくじつ)となったのは、昭和23年からだそうです。
祝日法には、「子供の人格(じんかく)を重んじ、子供の幸福(こうふく)をはかるとともに、母に感謝する日」とあります。
緊急(きんきゅう)事態(じたい)宣言(せんげん)が延長(えんちょう)され、「新しい生活様式」も提言(ていげん)されましたが、今日の中日新聞に、少しうれしい記事がありました。
「おうちで できたもん」という記事です。
休校が長引く中、自転車に乗れるようになった子、お料理が上手になった子などが、笑顔の写真とともに紹介されていました。
きっと、新栄小学校の子どもたちも、こんな風にがんばっているのだろうと、みんなの顔を想像しています。
お家の人も、みなさんが、強く健(すこ)やかに育ってほしいと改めて願っていると思います。そんな気持ちを受け止めて、もう一息、がんばりましょう。
先生たちは、6月の学校再開に向けて、もう一度、仕切り直して準備していきます。
(ミニ情報) 他にもあるよ「こどもの日」
「国際(こくさい)子供の日」は、6月1日(1925年、子供の福祉世界会議制定)
「世界こどもの日」は、11月20日(1954年、国際連合制定)
国によっては、他に「こどもの日」を設けているところもあるようです。