豊山町立豊山小学校
配色
文字
学校のようすメニュー
4年生 理科 6/28(金)
4年生
「水のしみこみかた」の学習をしました。雨が降った校庭の様子を観察し、土や砂の粒...
4年生 国語 6/28(金)
「季節の言葉」の学習で、俳句を作りました。夏の生活を想像しながら、季語を用いて...
6年生 水泳 6/24(月)
6年生
6年生は、6月14日(金)に水泳の授業が始まり、今回は2回目です。前回は、一人...
すこやか集会 6/21(金)
学校生活
4・5・6年生を対象にすこやか集会を行いました。講師の先生から正しい姿勢と姿勢...
2年生 書写 6/21(金)
2年生
水書筆を使って「とめ」や「はらい」の練習をしました。「とん・すぅ・ぴた」と声に...
4年生 理科 6/21(金)
「電流のはたらき」の学習をしました。これまでに学んだことを生かして、電池とモー...
4年生 保健 6/20(木)
体重測定とともに、歯に関する保健指導を行いました。学んだことを生かして、これか...
6年生 理科 6/19(水)
6年生では、植物のからだのはたらきを、実験を通して学習しています。植物の水の通...
愛知を食べる学校給食の日 6/19(水)
その他
今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。給食の献立は、「愛知の大根葉ごはん、牛...
4年生 算数 6/17(月)
垂直や平行な直線のかき方を使って、さまざまな図形をかきました。進んで活動する児...
4年生 理科 6/17(月)
検流計を使って、回路に流れる電流の大きさを調べました。直列つなぎと並列つなぎを...
3年生 外国語 6/14(金)
3年生
1から20までの数字の言い方について学習しました。カードを使って楽しく学習する...
3年生 名古屋空港見学 6/13(木)
3年生は、名古屋空港ビルディングへ社会科見学に行きました。施設の見学や展望デッ...
4年生 外国語 6/13(木)
天気に関する表現の仕方を学習しました。「How's the weather?」...
4年生 書写 6/12(水)
毛筆で「左右」という字を書きました。筆順と字形の関係を確認しながら書きました。
4年生 社会 6/13(木)
「水はどこから」の学習をしました。汚れた水がどのように処理されるのかを知ること...
4年生 図工 6/12(水)
「立ち上がれ!ねん土」という単元で、紙粘土を使って自分だけのタワーを作りました...
5年生 体育 水泳運動 6/12(水)
5年生
熱い太陽の下、5年生のプール開きです。クロールや平泳ぎができるように練習をして...
6年生 図工 6/11(火)
学校の中にある「わたしの大切な風景」を、透視図法や空気遠近法などの技法を使って...
5年生 全国歯みがき大会 6/7(金)
各クラスで、全国歯みがき大会を行いました。普段の歯磨きの仕方を振り返りながら、...
学校評価
いじめ関係
配付文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2024年6月
豊山町役場 豊山中学校 新栄小学校 志水小学校 豊山町役場ホームページ脳脊髄液減少症について なやみの相談窓口
RSS