4年生 消防署見学
- 公開日
- 2010/10/15
- 更新日
- 2010/10/15
4年
12日(火)の1〜4時間目を利用して、西春日井広域消防本部に見学に行ってきました。
社会の授業で勉強した「通信司令室」にはたくさんの機械があり、今の天候などもすぐ分かるように表示してありました。119番通報をする際には、家の住所やお父さん・お母さんの年齢を覚えておく必要があるということを教えて頂きました。
何種類もの消防車一つ一つを丁寧に説明してもらい、救急車にも乗せてもらいました。それぞれの場所で積極的に質問したり、メモを取ったりして、しっかりと勉強することができました。
はしご車にも乗せて頂きました。地上20mの上空は少し怖かったようですが、はしご車から降りるみんなの顔は笑顔に溢れていました。
また、救助訓練も見せて頂きました。綱一本で壁を歩くように降りてくる隊員の姿に、みんな「すごい!」「かっこいい!」と目を輝かせていました。
貴重な体験ができて本当にいい勉強になりましたね!