5年生 木づかい出前講座
- 公開日
- 2012/11/09
- 更新日
- 2012/11/09
5年
5年生では、尾張農林水産事務所の稲葉さんと上島さんに「木づかい手前講座」として志水小学校に来て頂きました。
内容は、「森林のお話」と愛知県の木を使った「カブトムシ作り」です。
「森林のお話」では、私たちの生活と森林は深いつながりがあるということを教わりました。時々、クイズも出題され、子どもたちは積極的に手をあげていました。
そして、いよいよお待ちかねの「カブトムシ作り」になると、子どもたちは目を輝かせ、思い思いにカブトムシを作りました。
作る過程で、のこぎりを使ったり、ペンチで枝を切ったりする作業がありました。普段しない作業に、苦戦することもありましたが、「絶対カブトムシを作る!」という子どもたちのやる気で、カブトムシを完成させることができました。
「つばさをつけてみたよ!」「木を重ねて、飛び出る目にしてみた!」など個性豊かな作品ばかりです。
作品展で展示する予定です。お楽しみに!