3年生 北部市場見学
- 公開日
- 2012/11/08
- 更新日
- 2012/11/08
3年
3年生は社会で、「はたらく人とわたしたちのくらし」を学習しています。そこで、「工場の仕事」を勉強するために、北部市場の見学に行きました。
学校のすぐ近くにある北部市場ですが、中に入るのは初めてという子がほとんどでした。中に入ると、「こんなに広いんだね!」と驚いていました。
まずは北部市場についての話を聞きました。全国から野菜やくだもの、魚が集まってきて、その後、小売店やスーパーに運ばれ、売られているということを知りました。
次に市場の中を見て回りました。野菜やくだものが入っているたくさんのダンボールがあり、「これは外国から来ているよ!」などといろんな発見がありました。
せりをしている台にも実際に立たせてもらい、品物の値段を示す「手やり」のまねをして、せりをしている気分を味わうことができました。
水産物部では、マグロの解体ショーを見せてもらいました。大きなマグロが手際よくさばかれているのを、「すごい!すごい!」と食い入るように見つめていました。中には「おなかすいてきちゃった」と解体されたマグロを食べたそうにしている子もいました。
見学の案内や説明をしていただいた北部市場の皆様、大変ありがとうございました。
市場の様子がよくわかり、とてもいい経験ができました。見学で学んだことを今後の学習につなげていきましょう!