学校の様子

福祉実践教室 開講式

公開日
2013/06/27
更新日
2013/06/27

学校行事

 4、5、6年生を対象に、福祉実践教室が行われました。

 はじめに、5月の終わりから練習してきた「にじ」の手話と歌を披露しました。たくさん練習してきたかいがあり、揃った元気のいい手話で、大きな拍手をいただきました。

 認知症キャラバンメイトの講話では、劇による認知症の講座をしていただきましたまた、認知症は治らない病気ということや、認知症の人と接する時は、『エコ文字』が大事だということを教えて頂きました。『え−笑顔、こ−言葉かけ、も−もし自分に障害があったらどうするか、じ−自分にできることは自分でする』という意味だそうです。
 
 おもしろい劇に、みんな楽しみながら認知症という病気について学ぶことができました。