学校の様子

5年生 TOHOガス出前講座

公開日
2013/11/28
更新日
2013/11/28

5年

 総合的な学習の時間の「大豆について調べよう」と、家庭科の「食育」を兼ねて、TOHOガスの出前講座を行い、五平餅を作りました。
 
 食事の役割や栄養のある食品、食事の栄養素などについてのクイズに答えました。また、摂ると良い栄養素については、食材の頭文字から「まごはやさしい」という合い言葉があることを知りました。

 五平餅作りでは、お米係とタレ係に分かれて行いました。練ったお米を整える行程では自分たちの好きな形にしてから焼きました。ハートや星形など楽しみながら形を整えていました。整えたお餅をフライパンの上で色がほどよくつくまで焼き、タレをぬると、いい香りがしてきました。子ども達は、自分たちが作った五平餅を食べて、とても嬉しそうでした。

 朝、昼、晩の食事だけでは摂ることが難しい栄養も、おやつによって補えることを知りました。今後の食事に役立てていきたいですね。