1年生 授業参観
- 公開日
- 2014/02/13
- 更新日
- 2014/02/14
1年
1年生は授業参観で、1組は道徳・国語・音楽、2組は生活・音楽・道徳の授業が行われました。
1組の道徳では、「みんな友達」というテーマで、休み時間に1人で遊んでいる子に対してどうして1人でいるのかを考え、アドバイスしてあげるという授業をしました。先生が1人で遊んでいる役をして、実際に声をかけて発表しました。身近なテーマだったため、子どもたちは積極的に意見を出していました。
2組の生活では「できるようになったこと」をテーマに、前転、後転、前跳び、後ろ跳び、あや跳び、交差跳び、なめこダンス、音読、漢字をていねいに書くなど、一人一人ができるようになったことを発表しました。実際にマットを使って回ったり、縄跳びを跳んだり、と大勢の保護者の方の前でも大きな声で自信を持って発表することができ、この一年間で一番成長が感じられた時間でした。
2クラスとも音楽の授業では「きらきらぼし」や「アイアイ」、「はるなつあきふゆ」を歌いました。保護者の方がいる中でとても緊張していましたが、元気よく歌うことができました。そのあとは「子犬のマーチ」の合奏をしました。発表は合奏は大成功!この日のために、たくさん練習した成果が出ていました。
ご参観いただいた保護者のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。