学校の様子

5年生 授業参観

公開日
2014/02/18
更新日
2014/02/18

5年

 5年生の授業参観では道徳と醤油の出前講座、1組は算数、2組は理科を行いました。
 
 道徳では「バスと赤ちゃん」というお話を題材にして、登場人物の行いについてどう思うか話し合いました。みんな積極的に発言しました。似たような意見でも言い方が違うと、自分の言葉で発表しようとたくさん手を挙げていました。また、友達の意見を聞いて考えを深めていました。

 日本醤油協会の方の出前講座では、醤油の香り・色・味について考えました。醤油の香りからどんな物を想像するかを考えたり、醤油の成分についての学習をしたりしました。醤油の香りを嗅ぐと「お腹がすいた」と言っている子もいました。また「もろみ」「もろみを絞ったできたての醤油」「市販の醤油」の味比べをして、自分好みの醤油を見つけることができました。

 子ども達はいつもより少し緊張した様子でしたが、一生懸命に発表しようとしていました。家庭では見ることのできない姿を見せることができたのではないでしょうか。