学校の様子

3年生 歴史民俗資料館

公開日
2016/02/24
更新日
2016/02/24

3年

 3年生の社会では「古い道具と昔のくらし」について勉強しています。そこで、北名古屋市にある歴史民俗資料館へ見学に行きました。

 はじめに、学芸員の方の話を聞いたりビデオを見たりしました。話の中で子どもたちは、今と昭和初期の違いを知って驚いたり、話に耳を傾けながら熱心にメモをとったりしていました。ビデオでは、昔はたらいと洗濯板を使って洗濯をしていたことや、洗濯機や炊飯器がない時代は家事の片手間に他事をすることができず大変だったことを知りました。
 次に、館内を見学しました。興味をもったものを友だち同士で見て回りました。子どもたちは「これ何に使うのかな」と疑問に思うとすぐに学芸員の方に聞きに行ったり、「これは、昔のキャラクターで・・」と詳しい友達の話を聞いたりしていました。
 自分たちの生まれる前に使われていた物は、初めて見る物ばかりで興味をもって見学をすることができました。

 とても良い経験になりましたね。今後、実際に洗濯板を使って洗濯をしたり、昔の生活についてさらに学習したりしていきます。