豊山町立志水小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
5年生 ひまわりの種植え
5年
昨日の草むしりに続き、本日種植えをしました。 晴天の下、畝に水をまいたあと...
5年生 草むしり
ひまわり里親プロジェクトのひまわりの種を植えるために、学校の北側の花壇の草むし...
2年生 町探検
2年
2年生は生活科の授業で町探検にでかけました。 予定では29日に行われる予定...
6年生 シンクロ発表会
6年
6年生は体育でマット運動をやってきました。 マット運動の最終目標は、ペアまた...
4年生 天気の様子
4年
4年生の理科では、天気の様子と気温について学んでいます。 晴れや雨など天気...
2年生 町探検準備
2年生は生活科の授業で、5月30日に町探検に出かけます。先日、町探検のための準...
3年生 ホウセンカ
3年
3年生は、理科の授業でホウセンカの観察をしています。 一人ひとり鉢に種を植...
1年生 転がしドッヂボール
1年
体育の時間に「転がしドッジボール」をしました。 1組は丸のコートで、2組は...
2年生 さつまいも
2年生は生活科の授業でさつまいもの苗を植えました。 先生から苗の植え方を教...
6年生 ひまわりの種植え
ひまわり里親プロジェクトでもらった種を6年生で植えました。 花壇に生えてい...
4年生 ゴミ収集車見学
オオブユニティの方を講師に招き、ごみ収集についての学習をしました。 ゴミ収...
5年生 野外学習 報告会
27日の全校集会で野外学習に行ってきた5年生から野外で学んだことの報告がありま...
3年生 鉄棒
3年生は、体育で鉄棒を行っています。 最初はツバメや、布団干し、地球まわり...
教育実習生がきました
その他
今日から一ヶ月間、教育実習生がやってきました。名前は舩越瑞穂先生です。 今...
第28回 たんぽぽ会 歩け歩け運動
PTA
たんぽぽ会の「歩け歩け運動」を行いました。天気にも恵まれ、73名の参加者が庄内...
2年生 ソフトボール投げ
体育の時間にソフトボール投げをしました。 ボールを遠くに投げるために、 ...
6年生 しおりの製本
残り14日に迫った修学旅行に向けて、しおりを製本しました。 野外学習の時とは...
4年生 部活動見学
クラブ活動
4年生は部活動の見学を行いました。 サッカー部、バスケ部、ブラスバンド部を見...
アルミ缶回収 5月
委員会活動
5月のアルミ缶回収を行いました。 ここ何日か暑い日が続いているためか、初日...
5年生 野外学習
小学校生活初めての宿泊体験。“one for all , all for on...
行事予定・下校時刻
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2013年5月
楽しい学校
手洗いのうた 脳脊髄液減少症について
豊山町役場 なやみの相談窓口 豊山中学校 豊山小学校 新栄小学校
名古屋市交通局 近くのバス停 名古屋駅前−豊山 バス
RSS