豊山町立志水小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
フッ化物洗口
その他
6月28日(月)から虫歯予防のためにフッ化物洗口を開始しました。 月曜日は1...
アルミ缶・エコキャップ回収
6月24日(木)、6月25日(金)の2日間、アルミ缶・エコキャップ回収を行いま...
図書委員による読み聞かせ3
委員会活動
6月25日(金)、4・5組の教室で図書委員による読み聞かせを行いました。 読...
どんぐり読書会 読み聞かせ
6月23日(水)5時間目、どんぐり読書会を行いました。保護者が、1・2年生の男...
2年生 体育
2年
6月23日(水)、2年生の体育では、表現運動を行いました。 何をどのように表...
図書委員による読み聞かせ
6月23日(水)、2年生の教室で、図書委員による読み聞かせを行いました。 委...
4年生 算数
4年
6月22日(火)、4年生の算数の授業の様子です。 4年生では、垂直と平行につ...
読み聞かせ! 1
6月22日(火)図書委員が1年生の教室で読み聞かせを行いました。 委員会の児童...
消しゴムはんこクラブ
クラブ活動
6月21日(月)にクラブ活動を行いました。 消しゴムはんこクラブでは、消しゴ...
シェイクアウト訓練
6月17日(木)、豊山町でシェイクアウト訓練が行われました。 地震から身を守...
図書委員会 読み聞かせ練習
6月14日(火)から、図書委員会では読み聞かせの練習を行っています。 昼放課...
5年生 トーチトワリング
5年
野外学習のトーチトワリングの発表に向けて、5年生では、6月15日(火)から朝練...
1年生 絵の具出前講座
1年
6月9日(水)に、1年生では、絵の具の使い方についての出前講座を行いました。 ...
3年生 校区内探検
3年
6月11日(金)、3年生では、総合的な学習の時間に校区内探検を行いました。 ...
6年生 算数
6年
6年生の算数では、分数÷分数の単元を学習しています。 6月11日(金)の授業...
1年生 国語
メール用カテゴリ
6月11日(金)、1年1組では、国語の時間、拗音を学習しました。 みんなで、声を...
園芸委員会
6月10日(木)、園芸委員会では、国際理解教室前の花壇や、玄関前のプランターに...
6年生 理科
6月11日(金)、6年生理科では、植物の体の水の通り道を調べました。 事前にとっ...
体力テスト
6月8日(火)、4〜6年生の体力テストを行いました。 種目は、50m走、立ち...
図書委員会
6月7日(月)、図書委員会では、校内読書週間に向けて準備をしました。 読書週...
保健だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2021年6月
楽しい学校
手洗いのうた 脳脊髄液減少症について
豊山町役場 なやみの相談窓口 豊山中学校 豊山小学校 新栄小学校
名古屋市交通局 近くのバス停 名古屋駅前−豊山 バス
RSS