5年生 授業参観
- 公開日
- 2015/02/16
- 更新日
- 2015/02/16
5年
5年生は、道徳、外国語、総合の授業を行いました。
道徳の授業では、『なんとなく』というお話を題材に友だちとの関わり方についてクラスで話し合いました。話し合いを進める中で「なんとなく」ではなく「しっかりと支えられる友だちになりたい。」といった声も聞こえました。
外国語では、サーティワンゲームをしました。ペアで店員とお客さんに分かれて、自分の好きなパフェを注文しました。英語でのコミュニケーションを楽しく行いました。
総合の授業では、しょうゆの出前講座を行い、しょうゆの『色・味・香り』と『作り方』について学びました。作りたてのしょうゆの色は赤であることや、しょうゆには300種類もの香りがあることを教えて頂き、子どもたちは、講師の先生のお話にうんうんとうなずいていました。また、実際にもろみしょうゆと市販されているしょうゆを味比べした際には「美味しい!」「味が違う!」と楽しそうに話していました。
参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。