豊山町立志水小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
1年生 絵の具指導
1年
1年生の図工の授業では、いよいよ絵の具を使った授業が始まります。 そこで、講...
4年生 下水道出前講座
4年
5月25日、尾張建設事務所の方々にきていただき、下水道についての勉強をしました...
6年生 修学旅行事前学習
6年
修学旅行まで2週間を切りました。子ども達は社会や総合の時間を使って、歴史の勉強...
2年生 校区探検の前に・・
2年
明日の生活科の授業で校区探検に出かけます。 今日はその事前の準備として、お...
1年生 親子ふれあい給食
初めての親子ふれあい給食を行いました。子ども達は、初めて家族の方と一緒に食べる...
3年生 図工〜楽しくつかおう〜
3年
3年生は図工の授業で、空き箱や紙コップなどに紙粘土をつけて装飾した”オリジナル...
たんぽぽ会 歩け歩け運動
PTA
本日、たんぽぽ会の歩け歩け運動を行いました。天気にも恵まれ、110名の参加者が...
4年生 部活動体験
本日、4年生が部活動体験を行いました。みんな部活動が始まるのを楽しみにしていま...
情報伝達訓練
学校行事
今日は緊急事態が起きたときための、伝達訓練が行われました。 隣の市に不審者...
アルミ缶回収 5月
委員会活動
5月のアルミ缶回収を行いました。 大きな袋をもって登校してくる子がいたり、...
4年生 ごみ収集見学
社会の授業の一環として、オオブユニティの方にきていただき、ごみ収集のパッカー車...
5年生 野外学習
5年
初めての1泊2日の宿泊体験。 『仲間』 を合言葉に2日間、頑張ってきました。...
5年生野外学習解団式
14:45 62人、無事全員帰ってきました。 大きな怪我や病気なく帰ってこ...
5年生野外学習トイレ休憩
13:35 西広瀬パーキングに到着しました。 トイレ休憩です。 バスの中...
5年生野外学習帰ります
12:45 志水小学校に帰ります。
5年生野外学習退所式
12:30 一泊二日の野外学習もいよいよ終わりです。 少し疲れた顔、寂しそ...
5年生野外学習自然の家へ
11:50 自然の家に戻ります。 帰りは普通の道を帰ります。 牛さんとも...
5年生野外学習昼食
11:30 おにぎり2個。 朝のバイキングがチョット残ってるかな?
5年生野外学習ハイキング2
10:35 ワイワイらんどに到着しました。 お疲れ模様だったのに、長〜い滑...
5年生野外学習ハイキング
10:10 山の中は涼しいです。 緑を漫喫しています。
行事予定・下校時刻
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2012年5月
楽しい学校
手洗いのうた 脳脊髄液減少症について
豊山町役場 なやみの相談窓口 豊山中学校 豊山小学校 新栄小学校
名古屋市交通局 近くのバス停 名古屋駅前−豊山 バス
RSS