豊山町立志水小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
ブラスバンド部
部活動
ブラスバンド部は、学習発表会に向けて練習をしています。 運動会が終わってほ...
3年生 太陽とかげの動き
3年
3年生の理科では、太陽とかげの動きについて勉強しています。 これまで、かげは...
5年生 体育 鉄棒
5年
5年生は体育の授業で、鉄棒をしています。 まず、4年生のときの鉄棒の授業を...
アルミ缶・エコキャップ回収 10月
委員会活動
アルミ缶・エコキャップ回収を行いました。後期リサイクル隊の初めての活動でした。...
6年生 校外学習
6年
6年生は、「明治村」に行き、社会の授業で勉強している明治の制度や文化について勉...
4年生 社会見学
4年
4年生は木曽三川公園へ行きました。 まず、展望タワーに行き、宝暦治水や、ヨ...
3年生 秋の遠足
3年生は校外学習で「三州足助屋敷」へ行き、昔の暮らしについて学びました。 は...
1・2年生 遠足
2年
1・2年生は、遠足でモリコロパークへ行きました。 はじめに、モリコロパーク...
ひまわり里親プロジェクト報告会
その他
全校集会でひまわり里親プロジェクトの報告会を行いました。 5・6年生が毎日...
4年生 算数 面積
4年生は、算数の授業で面積の求め方を勉強しました。 「平方センチメートル」...
3年生 学習発表会の練習
3年生は、場面ごとの練習をしています。それぞれの役になりきって声を出し、身振り...
5年生 学習発表会 練習
5年生も、学習発表会に向けて着々と準備を進めています。 体育館での練習も始...
2年生 かけ算
2年生は、算数の授業で、かけ算の勉強をしています。 子どもたちは、まず算数...
6年生 学習発表会練習
6年生は、演技だけでなく、照明やスポットライト、音響など裏方の仕事も行います。...
1年生 学習発表会 練習
1年
1年生にとって、初めての学習発表会です。広い舞台で緊張していますが、張り切って...
3年生 味食研見学
20日、3年生は味食研へ見学に行きました。 味食研は、主にめんつゆやスープ...
あいさつ運動 10月
朝の空気が気持ちいい中、あいさつ運動を行いました。 見守り隊を中心に「おは...
4年生 学習発表会の練習
4年生は、学習発表会で行う劇の練習に取り組んでいます。 遠くにいる人にも届...
2年生 町探検 しいの木
2年生は生活科の授業で、社会福祉センター「しいの木」へ見学に行ってきました。 ...
全校集会 後期委員長任命式
学校行事
全校集会で、後期委員会の委員長任命式がありました。 各委員会で委員長に選ば...
行事予定・下校時刻
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2015年10月
楽しい学校
手洗いのうた 脳脊髄液減少症について
豊山町役場 なやみの相談窓口 豊山中学校 豊山小学校 新栄小学校
名古屋市交通局 近くのバス停 名古屋駅前−豊山 バス
RSS