豊山町立志水小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
6年生 心身ともに成長した2学期
6年
行事がたくさんあった2学期は6年生にとって充実した日々でした。 6年生みん...
5年生 レベルアップした2学期
5年
勉強はもちろん、運動会や社会見学、作品展など、いろんなイベントを終える度に成長...
4年生 たくさん活躍した2学期
4年
2学期はたくさんの行事があり、みんなの活躍する姿が見られました。 9月に...
3年生 個性が光った2学期
3年
2学期は、暑さの中の運動会練習から始まり、遠足・見学・作品展などたくさんの行事...
2年生 成長できた2学期
2年
2学期はたくさんの行事がありました。2年生全員で力を合わせて成功させることがで...
1年生 行事を通して成長できた2学期
1年
2学期は運動会や作品展など大きな行事がありました。はじめてのことで戸惑いもあっ...
2学期 終業式
学校行事
平成24年度、2学期の終業式が行われました。 最初に校長先生からお話があり...
2年生 『あそんで ためして くふうして』
生活科で『あそんで ためして くふうして』という授業を行いました。 自分た...
2年生 さつまいも茶巾作り
2年生では、11月に収穫したさつまいもを使って『さつまいも茶巾』を作りました。...
ブラスバンド部 練習最終日
部活動
6年生が引退してから、4年生が金管楽器を吹けるようになり、さらに練習に励んでき...
5年生 ソフトバレーボール大会
5年生の体育では、ソフトバレーボールを行っていました。 授業最終日に、「1・...
6年生 お茶会
6年生では、作品展で作った茶碗を使って、お茶会をしました。メニューは、黒蜜きな...
赤い羽根共同募金
委員会活動
11月29日、30日に、学校みまもり隊と児童会役員で赤い羽根共同募金を集めまし...
志水っ子ランニング
志水っ子ランニング、がんばっています! 先週は天気が悪かったこともあり、走る...
1年生 「マット運動」 「 跳び箱」
マット運動と跳び箱の学習をしています。マット運動は1学期に学習しました。 みん...
3年生 『明かりをつけよう』
3年生は理科の授業で「明かりをつけよう」ということを学習しています。 「豆電...
第112回 どんぐり読書会
今日は、どんぐり読書会でした。 参加者は1・2年生全員と3年生以上の希望者...
4年生 エネルギー教室 出前授業
中部電力の方に来ていただき、エネルギーに関する授業をしていただきました。 ...
12月 あいさつ運動
今日はとても寒く、雪の降る中でのあいさつ運動となりました。 みんなが登校し...
人権週間
その他
12月4日〜10日は人権週間です。人権週間にあたって、全校集会で校長先生から人...
行事予定・下校時刻
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2012年12月
楽しい学校
手洗いのうた 脳脊髄液減少症について
豊山町役場 なやみの相談窓口 豊山中学校 豊山小学校 新栄小学校
名古屋市交通局 近くのバス停 名古屋駅前−豊山 バス
RSS