豊山町立志水小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
4年生 福祉実践教室
4年
29日に行われた福祉実践教室で、4年生はガイドヘルプを体験しました。 まず...
紙細工・図工クラブ 活動
クラブ活動
6月28日 今日は、段ボールや色紙を使って「切り絵」や「工作」を行いました。...
福祉実践教室
学校行事
4・5・6年生は、2〜3時間目を利用して外部講師を招いて福祉実践教室を行いまし...
6年生 調理実習
6年
今日は1組で調理実習を行い、ご飯とお味噌汁を作りました。 炊飯ジャーではな...
ブラスバンド部 練習!
部活動
今日は4年生と初めて校歌を合奏しました。 4年生は部活動が始まってから、 毎...
5年生 授業風景
5年
湿気が多く、気温も高い日が続きます。 プールが楽しみな子ども達ですが、その他の...
沓澤先生 ありがとうございました
その他
5月31日から4年1組で教育実習をしていた沓澤先生が今日で最後となりました。 ...
4年生 保健
4年生は保健の授業で、養護教諭の早川先生による「おとなの体になる準備」と「体の...
6月16日 サッカー部練習
19日土曜日の練習試合を目前にして、サッカー部の子ども達は張り切っています! ...
読み聞かせ
2年
水曜日の朝は、PTAのお母さん方が本や紙芝居などの読み聞かせをしてくださいます...
志水タイム 〜手話の練習〜
今日の志水タイムでは、全校児童が体育館で今月の歌「たんぽぽ」の手話の練習を行い...
1年生 図工
1年
いろいろな箱を使って好きな物を作りました。 犬、うさぎ、ライオン、ロボット...
バスケ部 練習試合
今日は、師勝北小まで初めての練習試合に行ってきました。 前半は10−8でリ...
6月19日 サッカー部 練習試合
今日は待ちに待った、練習試合でした! 朝の時点のでは雨のため、中止かと思わ...
読書週間 図書委員会
委員会活動
今週月曜日から読書週間がスタートしました。 この読書週間では、3つの取り組...
3年生 学校保健委員会・ふれあい給食
3年
ふれあい給食がありました。今年は、学校保健委員会と総合学習の一環として、食育ク...
4年生 水泳スタート!
待ちに待った水泳がスタートしました! 本当なら15日(火)にスタートするは...
1・2年生 食育
今日は、食育クラブ「ぐぅ〜goo!」の方に「体のことを知って、きちんと食べよう...
6年生 プール開始!
6年生は今年度初のプールの授業でした! 天気にも恵まれ、最高のスタートです...
5年生 2回目のプール
プール開き1回目の授業では準備体操中に雨が降り始めたため、プールに「入った」だ...
行事予定・下校時刻
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2010年6月
楽しい学校
手洗いのうた 脳脊髄液減少症について
豊山町役場 なやみの相談窓口 豊山中学校 豊山小学校 新栄小学校
名古屋市交通局 近くのバス停 名古屋駅前−豊山 バス
RSS