豊山町立志水小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
サッカー部 練習試合 vs豊山小
部活動
今年度初の練習試合をしました。相手は同じ町内の豊山小でした。 今日は「コー...
バスケ部 練習試合vs栗島
バスケ部は、栗島小に今年度に入って初めての練習試合に行きました。 初めての...
アルミ缶回収 6月
委員会活動
6月のアルミ缶回収を行いました。 梅雨の時期なので天候が心配されましたが、...
3年生 社会教育センター見学
3年
6月26日 3年生は社会の勉強で、豊山町社会教育センターへ行きました。 子...
福祉実践教室 開講式
学校行事
4、5、6年生を対象に、福祉実践教室が行われました。 はじめに、5月の終わ...
6年生 修学旅行報告会
6年
全校集会で、修学旅行で学んできたことの報告が6年生からありました。 1日目...
3年生 プール
先週は気温がなかなか上がらず、プールには入れない日もありました。今週に入り、天...
1年生 親子ふれあい給食
1年
6月20日に絵の具教室、親子ふれあい給食を行いました。 絵の具教室では、初...
4年生 大きな数
4年
4年生の算数では大きな数を勉強しています。 兆や億などの日常生活ではなかな...
6年生 保健
天候が悪く水泳が出来なかったため、保健の授業を行いました。 自分たちの身近...
2年生 10センチはどれくらい
2年
算数の「長さ」の授業で、紙テープを使って長さの感覚をつかむ勉強をしました。グル...
1年生 紙人形劇
今日は親子読書会「おひさま」の方々に来ていただき、『日天さん 月天さん』という...
3年生 合同体育
今日は水泳を行わなかったので1、2組合同で体育を行いました。 2クラス合同...
1年生 絵の具教室
今日は図工の時間に絵の具教室が行われました。 まず最初に2クラス合同で絵の...
4年生 消防署見学
6月18日に、社会で勉強する消防署の仕事と働きについて学習するため、北名古屋市...
サッカー部 練習風景
今月から4年生のメンバーが新たに加わり、新しいサッカー部になりました。 5...
5年生 大豆の苗植え
5年
総合の授業で育てている大豆の苗を、一人一鉢に植え替えをしました。一人一人が豆か...
6年生 水泳
6年生は先週、修学旅行だったため一週間遅れの今日、プール開きとなりました。気温...
2年生 長さ
算数の時間に「長さ」を勉強しています。数図ブロックを使って長さを比べたり、もの...
1年生 水泳
暑い日が続き、みんな気持ちよくプールに入っています。 授業では、顔を水につ...
行事予定・下校時刻
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2013年6月
楽しい学校
手洗いのうた 脳脊髄液減少症について
豊山町役場 なやみの相談窓口 豊山中学校 豊山小学校 新栄小学校
名古屋市交通局 近くのバス停 名古屋駅前−豊山 バス
RSS