豊山町立志水小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
1・2年生 秋の遠足
1年
31日、1・2年生は小牧市にある市民四季の森へ遠足に行きました。 はじめに...
4年生 廃油石けん 出前授業
4年
4年生は、出前授業で「みのりの会」の方々に来て頂き、石けん作りを行いました。石...
2年生 秋のフェスティバル
2年
1年生を招待して「秋のフェスティバル」を開催しました。1年生に楽しんでもらえる...
5年生 情報モラル教室
5年
KDDIの方を講師にお招きし、情報モラル教室を行いました。 みんなの身近...
3年生 味食研 工場見学
3年
3年生は、社会科の授業で工場について学習しています。そこで、味食研へ行き、工場...
2年生 町探検へ行ってきました!
2年生は生活科の授業で、社会福祉センター「しいの木」へ見学に行ってきました。 ...
6年生 徳川美術館出前講座
6年
徳川美術館の方を講師にお招きして、出前講座を行いました。 屏風、火縄銃、刀、...
1年生 繰り上がりのある足し算
1年生の算数では、繰り上がりのある足し算を勉強しています。 繰り上がりの...
5年生 社会見学
三菱自動車岡崎工場と豊田スタジアムに行ってきました。 自動車工場では、塗装...
バスケ部 競技会
部活動
競技会2日目が、健康ドームで行われました。 準決勝の相手は、師勝小学校でし...
5年生 ふれあい給食
17日、5年生はふれあい給食を行いました。 給食のメニューは、ひじきの彩...
4年生 そろばん
4年生は算数の時間に、そろばんを勉強しました。 そろばんは3年生でも勉強しま...
アルミ缶・エコキャップ回収 10月
委員会活動
アルミ缶・エコキャップ回収を行いました。 10月から、後期リサイクル隊の活動...
学校保健委員会
学校行事
5・6年生と保護者の方を対象に第2回学校保健委員会を開催しました。 愛知健康...
整美委員会
委員会の活動として、整美委員会は朝のそうじをしています。 月曜日は6年生、...
3年生 マット運動
3年生は、体育の授業でマット運動をしています。 最初は川跳びや、カエル跳び...
2年生 鉄棒
2年生の体育は鉄棒をしています。 まずはじめに鉄棒にぶら下がったり、並んで...
サッカー部 競技会
サッカー競技会が白木小で行われました。今まで練習してきた成果を発揮し、チーム一...
バスケ部 競技会 vs新栄小
6年生には、三年間の集大成である競技会が総合体育館で行われました。 初戦は...
6年生 ソフトバレー
6年生の体育はソフトバレーを行っています。 まずは、パス練習をしました。オ...
行事予定・下校時刻
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2014年10月
楽しい学校
手洗いのうた 脳脊髄液減少症について
豊山町役場 なやみの相談窓口 豊山中学校 豊山小学校 新栄小学校
名古屋市交通局 近くのバス停 名古屋駅前−豊山 バス
RSS