豊山町立志水小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
2学期 ワックスがけ
委員会活動
2学期も残り3週間になりました。 教室の床をきれいにするために、整美委員会、...
避難訓練
学校行事
いつ起こってもおかしくないと言われている東海地震が発生し、家庭科室から火災が発...
6年生 徳川美術館 出前講座
6年
徳川美術館の方にお越し頂いて、昔の武器や遊びについて教えて頂きました。 紹介...
1年生 『どうぶつさん だいすき』
1年
図工の『どうぶつさん だいすき』という授業で、粘土をつかい動物を作りました。 ...
5年生 「リレー大会」
5年
5年生の体育では、運動会が終わってから「リレー」を行っていました。 最後の...
6年生 作品展
〜家族学級〜 6年生の家族学級では、5年生と同じ「イライラ棒」を作りました。...
5年生 作品展
〜家族学級〜 5年生は、「イライラ棒」を作りました。 作り始めるなり、子ども...
4年生 作品展
4年
親子学級では、家族で協力してクリスマスボードを作りました。用意した材料を使って...
3年生 作品展
3年
3年生は、絵画『ミリーのすてきなぼうし』、工作『やさしいモンスター』の2点を出...
2年生 作品展
2年
親子学級では、11月の始めに収穫したさつまいもの“つる”を使って、クリスマスリ...
1年生 作品展
1年生の親子学級では、紙皿を使ってクリスマスリース作りをしました。 親子でど...
1年生 ボール運動
体育でボールを使った運動をしています。 「投げる」「よける」「とる」ことがで...
3年生 体育 キックベース
3年生の体育では「キックベース」を行っています。 キックベースでは、サッカ...
4年生 体育 鉄棒
4年生の体育は「鉄棒」を行っています。「できそうな技を工夫して練習しよう!」と...
ブラスバンド部 練習風景
部活動
ブラスバンド部では、12月5日のお楽しみ集会に向けて練習に励んでいます。 特...
2年生 さつまいも掘り
6月に植えた、さつまいもの収穫の時期になりました! いざ、いも掘りをすると、た...
5年生 木づかい出前講座
5年生では、尾張農林水産事務所の稲葉さんと上島さんに「木づかい手前講座」として...
3年生 北部市場見学
3年生は社会で、「はたらく人とわたしたちのくらし」を学習しています。そこで、「...
6年生 「円の面積」
6年生の算数では、『円の面積』の学習を行っています。 今回は、「円の面積の公...
1・2年生 秋の遠足
遠足で、四季の森にでかけました。 わんぱく冒険広場で遊びました。きのこの...
行事予定・下校時刻
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2012年11月
楽しい学校
手洗いのうた 脳脊髄液減少症について
豊山町役場 なやみの相談窓口 豊山中学校 豊山小学校 新栄小学校
名古屋市交通局 近くのバス停 名古屋駅前−豊山 バス
RSS